新築・注文住宅 おしゃれな玄関づくりにはポイントがある!
新築一戸建ては家庭を持つ方にとっては憧れでしょう。
新築披露に伺うことがあればきっと誰もが思うことでしょうが、家の価値は空間デザインで決まるとも言えます。
特に意識を向けたいのは、家で最初に足を踏み入れる「玄関」です。今回は、空間デザインを意識しながらも、暮らしやすい玄関まわりについてご紹介します。
ゲストがお家を訪ねた際に、「なんだか素敵ね! 」と感じる間取りの考え方もあるので、検討する際に役立ててみてください。
玄関について
玄関は、靴の脱ぎ履き、郵便配達の受取、来客と玄関先で少し世間話をする場所です。
しかも、ドアを開けて一番最初に目にする空間なので、一般的には「その住宅の顔」とも言われています。
そのため、新築・注文住宅の場合には玄関を重要視すべきか否か…。なかなか悩むことになるでしょう。もちろん、価値観や考え方もそれぞれ異なります。
ですが、ポイントにしていただきたいことは、広さに関係なく、お気に入りの空間になるようにデザインしてみることです。これにより、家族も「早く自宅に帰りたい」「友達を家に呼びたい!」と思うでしょう。
利用目的だけを意識した新築・注文住宅にならないように気をつけながらデザイナーと打ち合わせを重ねましょう。
スペースについて
新築・注文住宅を計画する際、やはり各部屋を広く取りたい(間取り)という意見が出るはずです。
なお、玄関スペースの標準的な広さは「3畳」程度と言われています。(土間・玄関ホール・収納スペース)ここでポイントにすべきは土間です。
土間スペースの広さについて考えると、家族にとって便利な玄関に仕上がります。
・1畳分
土間にシューズボックスを置く一般的な広さです。
・2畳分
土間にシューズボックス+スツールを置くことができる上、シューズクローゼットも大きくとることができます。
・3畳以上
玄関としての利用途だけでなく、趣味スペースとするなど、広い空間デザインを多用途できます。
近年の新築・注文住宅では広い空間デザインを採用するケースが圧倒して多いです。
考えたい収納スペース
玄関スペースを広くとるか否かは、先に説明したように価値観の違いもあります。ですが、新築の「キレイ」を保つためには収納がカギを握ります。
狭くて物が溢れていたり、広いのに散らかっていたら…住まいの顔としては残念な印象を与えてしまいます。必ず、新築づくりでは収納について計画しましょう。
なお、シューズクローゼットを設ける方法もあり、新築・注文住宅でわりかし人気の設備です。
シューズクローゼットとは、物置部屋です。靴の収納はもちろん、コートをかけたりキャンプやスポーツ用品、DIY用工具、ベビーカーの収納などに非常に便利だと言われています。
また、シューズクローゼットの大きさや棚の配置も自由度があります。それだけでなく、通り抜けができる仕様も可能です。これは新築・注文住宅ならではのこだわりになるでしょう。使い方は暮らしや家族に合わせて、いろいろあります。
趣味空間に仕上げる
最後に、新築・注文住宅ならではのアイデアをひとつご紹介するとすれば、趣味空間に仕上げることも可能です。
玄関の土間を広げるだけで、自転車やバイクを置いていじってみたり、サーフボードやスノーボードを磨くスペースにしたりと、趣味を楽しみながらも素敵なデザイン空間に仕上がります。
おわりに
新築・注文住宅は、玄関ドアを開けた瞬間でその住まいの印象が決まります。そのため、家族には便利で使い勝手が良く、ゲストには素敵に魅せるデザインを考えると、グッと快適な住まいになるでしょう。
広島県の新築やリフォームは、なゆた工務店にお任せ下さい。
会社名:なゆた工務店株式会社
住所:〒726-0013 広島県府中市高木町61-2
TEL:0847-44-9477
FAX : 0847-44-9478
営業時間:10:00~17:00 定休日:土・日・祝
対応エリア:広島県内中心(福山・府中)※県外要相談
業務内容:建築工事(新築・リフォーム)