
2020.08.06
瓦補修工事
こんにちは。 長く続いた梅雨も終わり雨の心配もなくなったのでやっと屋根の工事をすることができます。 ...
2020.08.06
こんにちは。 長く続いた梅雨も終わり雨の心配もなくなったのでやっと屋根の工事をすることができます。 ...
2020.07.24
最近は雨の日が続き、洗濯物がなかなか外に干せなかったり 突然の豪雨でせっかく干した洗濯物が濡れて台無しになってしまい困っている方も多いのではないでしょうか。 その他にも、花粉やPM2.5、黄砂...
2020.07.21
こんにちは 川北の家、増築工事の現場ですが、先週上棟でした。 連日の雨の影響で、 基礎工事した場所に雨が溜まっていたので、...
2020.07.10
和室の片隅にある、木の匂いのする押入れはなかなか趣のあるものかと思います。 しかし、押入れを持て余していたり、もうちょっと収納にこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。 今回は、押入れから...
2020.07.09
お疲れ様です。 先日、府中NEWS速報にも取り上げていただきました。 代表も一緒にと言われ、こういうのには慣れていないので 二人してめ...
2020.06.27
こんにちは。 この度、かわら版に掲載されました!! 事務所の空きスペースにて、5月頃から雑貨などの委託販売を始めました。 ...
2020.06.26
リノベーションとは リノベーションとは、英語の”renovation”由来の言葉で、もともとは建物を改修するという意味となります。 日本では、リフォームとリノベーションという言葉をよく耳にしま...
2020.06.17
お疲れ様です。 梅雨入りしてジメジメ蒸し暑い日が続きますね。 仕事柄天気予報が気になるところです。 こちらは、今度新しく始...
2020.06.12
家を長持ちさせるためには、屋根の定期的な点検やメンテナンスは重要となります。 屋根の劣化は気付かないないうちに進む場合が多く、 雨漏りのように被害が目に見える形になって現れたときには、 すで...
2020.06.08
ウッドデッキの工事でした! こちらの現場では 、エコアコールウッド と言う材料を使いました。 &n...
2020.05.26
こんにちは。 今やってる新築の現場です。 玄関に式台を設置しました。 最近の新築では式台があるお宅は減...
2020.05.22
洗面台を交換する目安やタイミングはいつなのか、 気になる方は多いのではないでしょうか。 一般的には、洗面台の耐用年数は20~30年と言われていますが、 使い方や商品によってはもっと短い場合も...